コールラビとビーツ
2011.05.30 (Mon)

先日のかながわ屋さんでシェア販売した
ファーマーズさんから買ったお野菜です。
右側がキャベツの子供みたいなコールラビ。
左側はボルシチなどでおなじみのビーツです。
コールラビの葉っぱは捨てて、暑く皮もむいて短冊切り、
塩もみしてドレッシング&オリーブオイルで
サラダにして食べました。
私にとって新しい野菜は、絶対食べてみたいのです

キャベツとカブの間のような食感と聞きましたが、
青首大根のような味に感じました。
ビーツは前にも食べた事はあるのですが、
今回は酢と塩を入れて皮ごと湯でで
手で皮をむきます。
手とまな板はビーツの色で真っ赤になります。
食べる造血剤と言われているらしく、
サイコロ状に切って、こちらもサラダで美味しく頂きました

こんなに珍しいお野菜が安価で食べるのは、
生産者直販の「かながわ屋」さんのおかげです

スポンサーサイト
| HOME |